しょうがのカレースープ

片手間にスープを

小鍋に玉ねぎ1/4、平らげたい量の水(ここでは400cc)を入れ、煮る。
お好きな硬さになったら、コンソメスープの素を大さじ1。
カレールーの1ブロックを入れる(あの板チョコ状の)
最後にしょうがの千切りを入れる(大さじ山盛り2くらい)
塩とコショウで味付け。
器に盛り、パセリの葉(瓶詰め)を飾りに。


[使用食材]
・ 鳥挽肉
・ かぶ
・ 玉ねぎ
・ しょうが
・ にんにく
・ 鷹の爪
・ オリーブオイル
・ 塩
・ 白コショウ
・ 黒コショウ
・ カレー粉
・ 本だしの素
コンソメスープの素
・ 魚醤
※料理の分量は2人分です。


[サラリなひとこと]
しょうがやカレー粉といった使いきれずに
冷蔵庫の袖に隠れていそうなものを綺麗さっぱり消化できる
上手なレシピです。
この料理は、ごはんもスープもアレンジがすごくききます。
なんたって、ありものですから。
今回は、家の食材が貧しかったので、シンプルですが。
ここでは、もっとおいしくなる方法を…
鳥挽肉かけごはんでは、プラス半熟目玉焼きor温泉玉子をのせると
満たされます。
さらに、炒める時、味付け前にバジルを4〜5枚入れると、
さらに満たされます。
スープも仕上げに卵をといていれるとさらに◎です。
具にトマトをいれても、かなり◎です。
思いついたら、ぜひアレンジを。